秋田犬とのハーフのワンちゃん

スタッフの武川です。もうかなり昔の話のことですが、私が高校生の頃に飼っていたワンちゃんの物語です。近所の人から小さいワンちゃんを貰いました。その子は秋田犬と雑種のハーフで体は小さいのに足が太くて大きかったんです。

大人になったら大きな体になる!と言われたとおり、大型犬に成長しました。このワンちゃんの名前は、その頃テレビで放送されていた「名犬ラッシー」から「ラッシー」と付けました。

テレビのラッシーはコリー犬でした。首の辺りの毛が白くてフサフサしているのが特徴で、私はこのドラマにハマっていました。実はうちのラッシーも、この「名犬ラッシー」のように首の周りが白い毛でフサフサに覆われ体全体の毛も柔らかくてフサフサで、顔も体もよく似たワンちゃんになり、私たちは「本物のラッシーみたいだね」と喜んでいました。「名犬ラッシー」の物語は忘れてしまいましたが、とても賢くて家族思いだった事だけは憶えています。

最初の頃のうちのラッシーは、体は大きいのに心が優しすぎて近所のワンちゃんからいじめられていました。ある日、それを知った私の母がラッシーの後を付けて行き、いじめられている場面を見ました。そして母は、凄い行動をとり、ラッシーに喧嘩で勝てるように何度か手助けをしたみたいです。

その日から、うちのラッシーはこの地域の「ボス」になり、いままでいじめていた犬たちは子分になり毎日後ろを付いて走るようになりました。ラッシーは心優しいワンちゃんだから自分よりはるかに小さい犬にまで、その中にいた小型犬マルチーズにまでいじめられていたとは…

その日を境にワンちゃん軍団のボスとなったラッシーは子分たちを守ったり、時には私たちにエサまで持ってくるようになり、どこから取ってきたのか分かりませんが、庭に大きな魚が1匹と鶏が1羽置かれていたこともありました笑

どう見ても自分が食べる為に取ってきた様子ではなく、私たちに持ってきたのだと父は想像していました笑ほかにも不思議なエピソードを沢山残してくれたワンちゃんです。
テレビの「名犬ラッシー」とほんとによく似た、賢くて優しいワンちゃんでした。

SNSでつながる”友達”

このあいだ数か月ぶりに、友達のフェイスブックを見ました。 友達は更新をあまりしないので、こちらもあまりチェックしません。今回チェックしたのは、友達がフェイスブックに写真を投稿していたから”いいね”をしたかったからです。

ついでに他の記事もざっと目をとおしました。私が知らないだけで、けっこう更新していたので無視してごめんと謝りました(心の中で)。 記事をチェックしているときに、友達がつながっている他の人のフェイスブックの欄が目に入り、そこに昔の同級生たちが数名いるので、懐かしくなってこの人達のフェイスブックも少しのぞきました。

彼らや彼女たちの仕事はよくわからなかったですが(あまりプライベートがわかるようなことは書かれてなかった)、元気でやってることがわかっただけでも嬉しいです。 友達とその人たちとは、同じクラスだった当時は全然仲良くなかったはずですが、こうしてつながるのを見ると不思議な気持ちになります。

・・なんてちょっとロマンチック(?)な気分に浸っていたのですが、その友達のフェイスブックに私もつながっているのに、その人たち誰も気づいてくれてなかったようで(泣)、忘れられてしまったのかなと思ってしまいました。
それならこちらから友達申請をすればいいのですが、私はこの人たちとは全然親しくないので、SNSでつなげるのはどうなのかとも思います。申請したら受け入れてくれるとは思いますが、あまりにつきあいがない人とSNSだけつなげても意味がないというか、めんどくさいだけというか・・。

そんなわけで今でもフェイスブックでつながっている友達の数は少ないのですが、これでいいかなと思っています。数だけ増やしてもしょうがないですし。

趣味

私の趣味はマラソンです。マラソンと言っても本当にフルマラソンを走ります。意外にも短い距離例えば3キロとか5キロとかのレースの方が私にとっては辛いです。なぜならフルマラソンだと息が上がらない程度のペースで淡々と走ればいいのです。しかし短い距離だと息が上がるくらい本気で走ることが求められます。そのための練習にも違いがあります。短い距離ですと短い距離のインターバルと言って一定の距離を本気で走りまたゆっくり走りを何十回と繰り返さなければなりません。しかしフルマラソンの練習は距離は30キロとか20キロとか走らなくてはなりません。

しかし辛いかといえば辛い練習はほとんどしません。それでも十分サブ4つまり4時間以内くらいでは走ることができます。その上のサブ3.5つまり3時間30分以内となると結構スピードも重要です。

今はサブ4くらいの練習にとどめています。しかし子供が大きくなって時間が作れるようになったらぜひ挑戦したいです。3時間30分切りは憧れです。私の自己ベストは3時間45分なので後15分縮めればいいのですが、その15分が結構大変なのです。マラソンを走っているというとなんでそんなことをするのと言われます。

私の場合はストレス発散です。走っているときだけは走ることに集中できます。今日起きた嫌なこと明日ある嫌なことをその瞬間だけは忘れることができます。実際にうつ病患者さんにマラソンは効果的な治療だということを聞いたことがあります。実際に走ってみるとわかりますが、だんだん辛くなってくると小さな失敗や後悔がどうでもいいように思えてきます。走るってこんなに素晴らしいのかとたくさんの人に感じてほしいなと思います。

こんな手があるとは

たのがヌガーグラッセ、実はこれまで何度となくレストランやカフェで食べたことがあるメニューで極めてアイスクリームに近いものです。
でも今までは作り方がわからないのでプロじゃないと作れないと思い込んでいたのです。

ところがある日レシピを検索してると実はそんなに難しいわけじゃないと気づきました。
基本的に卵白と生クリームとナッツやドライフルーツ、これらがあればそれなりにできるのを知り、さらにいいのはアイスクリームメーカーのような特殊な設備がいらないことです。
その時点では半信半疑でした。
本当に美味しくできるのか?そんな簡単じゃないでしょう?とやっぱり思ってしまうものですね。

せっかくですから一度だけ試してみることにしました。
たまたま家にあったアーモンドやドライフルーツを使って試作、一度やってダメなら諦めがつきますしね。
卵白を立てて沸かした蜂蜜を注ぎます。
イタリアンメレンゲの蜂蜜版なのかな?そんな感じです。
そして生クリームを立てたものと合わせるのですが、それに他の食材を合わせるだけの簡単な作業、もちろんアイスクリームメーカーの方が楽でしょうがそんなに煩わしいと思うほどでもありません。

結果は?
いや十分美味しくできましたよ。
これしばらくは追っかけてみていいなと思いました。
型に入れて凍らせれば終わりですし、ちょっと硬めのアイスみたいです。
夏の楽しみが一つ増えました。

暑くて大変です!

今年の夏は、暑くて大変です!
今日、お昼のワイドショーを観ていると、「40度を超えた地点が3カ所もありました!」と解説していました。

私の住んでいる地域では今月中旬に梅雨が明け、連日30度を越える暑さが続いています。
こう暑いと、冷たいものが食べたくなりますが、冷たい食べ物のレパートリーが少ないので困ってしまいます。

夏に食べたくなるものといえば、棒々鶏や豚しゃぶサラダ、冷製茄子の揚げだしや冷ややっこ、そして、冷やし中華に冷麺あたりでしょうか。最近、そのようなものばかり食べているので少し飽きたような気がします・・・。

先日の日曜日、近所の食品スーパーへ買い出しにいきました。
その日は、最高気温が37度まで上昇し、今年一番の暑さです。こう暑いとどうしても冷やし麺が食べたくなり、結局その日は、冷やし中華の具材と生麺を購入して家に戻りました。

しかしながら、いつも同じような冷やし中華ばかりでは家の者に嫌がられてしまいます・・・。
そこで今日は、いつもと違った冷やし中華を作ることにしました。

買ってきた具は、貝割れ大根とトマト、シナチクとカニかまです。
冷蔵庫の中には、卵と塩漬けになったワカメも入っているはず・・・。これだけあれば、彩りの良い冷やし中華ができそうです。

そして、スープには黒酢を入れてみました!
黒酢にはアミノ酸やクエン酸が含まれているので夏ばてには打って付けです。また、コクを出すためにハチミツとオイスターソースを入れ、その他に粒マスタードと黒こしょうも入れてみました。これだけ入れれば、ワンランク上の冷やし中華が楽しめるはずです・・・。

さっそく家族に振る舞うと、皆、生き返ったような表情しながら「いや~、最高だ!」と言いながら、おいしそうに食べてくれました。工夫をして作った甲斐があったというものです。

今年の夏は、まだ始まったばかり・・・。
これからは、いろいろ工夫をしながら、暑さに負けずに生き抜いていこうと思っています。

私の趣味は、読書と……

スタッフの武川です。私の趣味は、一つ目は読書です。エッセイから小説まで、面白ければ何でもござれ。両親の影響か活字中毒気味で、楽しい本に会うと、寝る間も惜しんで読んでしまいます。

そしてもう一つは、読んだ本に纏わる場所へお出かけすること。物語の舞台になった場所だったり、共通する何かがある場所だったり。本の内容を思い出しながら、あちこち見て歩くのは良いモノです。流行りの「聖地巡礼」とは、ちょっと違いますが。

一例を挙げると、以前訪ねたのは東京都新宿区にある「新宿御苑」でした。なぜなら、「新宿鮫 毒猿」の中に登場したから。殺し屋が標的の死体に重りをつけ、御苑の池に沈める場面があるのです。「物騒だなあ」と思い、苦笑いしながら御苑を散策しました。

小説と違い、季節の花が咲き乱れる御苑は、とても穏やかな場所でした。また、いつかは小川町の老舗汁粉屋「竹むら」にお邪魔しました。池波正太郎先生のエッセイ「むかしの味」で絶賛されていたので、行ってみたくなったのです。歴史を感じる建物はもちろん、揚げたての「揚げ饅頭」は香ばしく熱々で、大満足の美味しさでした。でも本を読まなければ、あのお店の存在も知らなかった訳で……。読書は時に、世界を広げてくれますね。

そして、少し前には三島由紀夫の「豊穣の海 春の雪」を読みました。大正の始めが舞台で、ブルジョアの青年が、鎌倉の別荘へ赴く場面があります。そして夜の闇に紛れて、許されない相手と逢い引きをするのです。「鎌倉文学館」が、その別荘のモデルだとか。先日、鎌倉へ行く際に寄るつもりでしたが、あまりの暑さに諦めました。ぜひまた、気候の良い時期にリベンジしたいものです。またレトロな洋館といえば、横浜「えの木亭」も気になります。

うなぎってこの先どうなるの?

スタッフの武川です。今年はとにかく暑い。ありえないほど暑いです。あの集中豪雨のあとは、まったく雨が降らずに暑さが本格化しているなぁと日々感じています。暑さでバテ気味な身体に喝を入れるためにもうなぎを食べた方も多いんじゃないでしょうか?

そういう私も夕食はうなぎを食べようと、買い出しにでかけた一人です。まぁどこでもあるだろうと思い、スーパーマーケットに足を運んだんですが、売り場を見て驚きました。うなぎの蒲焼きがどこにも、置いてないのです。

買いに行った時間は主婦のみなさまが買い物に出かけることが多いであろう夕方16時〜17時を避けて19時ごろなんですが、それでも一匹も残ってないというのは軽くショックでした。
店員さんにも確認をとったのですが、売り切れとのことでした。

ここで私は、なぜそんなにうなぎを置いている量が少ないのか気になったので詳しく聞いてみると、土用の丑の日に向けて大量に入荷してはいるけれども、うなぎの漁獲量がかなり減っているので、小売店で扱える量も減っているとのことでした。

確かに、テレビでもここ数年うなぎの稚魚であるシラスウナギが漁獲量が減っているという内容のニュースが報道されています。

それでも、スーパーマーケットで買うくらいは普通に出来ていたはずです。まぁ、私が行ったスーパーマーケットがたまたま売れ行きがよくて、売り切れていたということもあるかもしれませんが、

うなぎを食べる日にうなぎが買えないというのは結構なショックでした。
当たり前のことですが、これからもシラスうなぎの漁獲量が増えなければ、ますますうなぎを食べることが難しくなりますね。

来年こそは、漁獲量が増えてなんの問題もなくうなぎが買えるようになって欲しいです。
あぁ〜でもうなぎ食べたかったなぁ。

この記事書いてたら、お腹も空いてきたので某牛丼チェーンでも行こうかと思います。